「書の会」失語症の方のための書道教室    
グループの展示会の作品紹介
障害者スポーツ文化センター”横浜ラポール”の秋の芸術祭「美術の部」には毎年一人2〜3点出品していますが、これとは別に石田先生の個展との併設展やグループの展示会に出品した作品や活動概況を紹介します
H 石田先生との併設展平成30年 : 石田先生が横浜市桜木町のリーブギャラリーで個展を開催し、併設して「書の会」の作品展を行いました。 古参会員の之までの作品の多くを展示するコーナーも設けました。 期間は平成30年(2018年9月3日(月)〜9月9日(日展示した作品は <グループ展示会の作品紹介(9) をクリックしてご覧ください。
H  石田先生との併設展平成28年 : 石田先生が横浜市桜木町のリーブギャラリーで個展を開催し、併設して「書の会」の作品展を行いました。 最古参会員で退会された会員の作品を多く展示するコーナーを設けました。 期間は平成28年(2016年)4月4日(月)〜4月10日(日展示した作品は <グループ展示会の作品紹介(8)> をクリックしてご覧ください。
G 石田先生との併設展平成26年 : 平成24年(2012年)に続き石田先生の個展が横浜市桜木町のリーブギャラリーで開催され、併設して「書の会」の作品展を行いました。  今回はH25年障害者スポーツ文化センター”横浜ラポール”秋の芸術祭に出品した掛け軸作品を飾るのでエアコンの風で作品が揺れることがないように5月に実施することになりました。
期間は平成26年(2014年)5月19日(月)〜5月25日(日)   
   展示した作品のいくつかを紹介します。 その他、詳細は<グループ展示会の作品紹介(7)>クリックして下さい
F 第三回ケアリングコミュニティー学会「当事者パフォーマンス作品展示」に出品 
2013年(平成25年)4月13日(土)〜14日(日)に開催された上記の学会は横浜ラポールで行われ、私たちの活動拠点でもあり、学会の当事者パフォーマンス作品展示という企画に「書の会」も参加することなり、5名のメンバーが作品を出品しました。  詳しくはこちら<グループの展示会の作品紹介(6)>をご覧下さ
E 石田先生との併設展平成24年 : 横浜市中区吉田町のリーブギャラリで先生の個展が開催され、併設して、『書の会』の会員作品も展示しました。     
日時:2012年(平成24年)9月17日〜9月30日  午前11時〜午後6時   
場所:リーブギャラリ  横浜市中区吉田町71リーブビル1FL
   
     詳細はこちら<グループの展示会の作品紹介(5)>をクリックしてください
D 会員の一人が住んでいる近くの日帰り温泉”足柄温泉おんりーゆー”からの依頼があって、”障がいがあっても何かのサークルに入って活動を続けていると、充実した生活が送れるので家に閉じこもらず外に出て人と交わりましょう” というメッセージを伝える作品展を2011年(H23年6月)に行ないました。 指導の石田先生も協力して石田像童展も併設し行ない、多くの方に観て頂きました
C 石田先生との併設展平成22年 : 2年ぶりに石田先生の個展が横浜市桜木町のリーブギャラリーで開催され、併設して「書の会」の作品展を行いました。 
期間は2010年(平成22年)8月30日(月)〜9月5日(日)    展示した作品のいくつかを紹介します。 
    詳細はこちら<グループの展示会の作品紹介(4)>をクリックしてください。 
B 脳損傷者ケアリングコミュニティ学会での作品紹介 : 2010年4月の脳損傷者ケアリングコミュニティ学会島根大会にて「書の会」の活動状況を発表し、横浜カルタの切り絵と書道の作品を展示しました。  
    詳細は
こちら<グループの展示会の作品紹介(3)>をクリックしてください。
A 横浜開港150周年記念行事に参加 ; 2009年(平成21年)に開講150周年記念の各種行事が行われましたが横浜ラポールも参画することとなり、”横浜カルタ”を製作し展示しました。 「書の会」は読み札を書き、切り絵と一緒に横浜市内七箇所で巡回展示しました。   詳細はこちら<グループの展示会の作品紹介(2)>をクリックしてください。
@ 石田先生との併設展平成20年 : 2008年(平成20年)に横浜市桜木町のリーブギャラリーで石田先生の個展が開催され、併設して「書の会」の作品展を行いました。         
    詳細はこちら<グループの展示会の作品紹介(1)>をクリックしてください。
グループの展示会の作品紹介のトップに戻る
トップページに戻る
Copyright 2008 (C) shonokai-yokohama All Right Reserved
当ホームページの全ての文責及び著作権は「書の会」失語症の方のための書道教室に帰属します
inserted by FC2 system